• スーパーキッズ・オーケストラ
  • スーパーキッズ・オーケストラ
  • スーパーキッズ・オーケストラ

スーパーキッズ・オーケストラ
(SKO)とは?

スーパーキッズ・オーケストラ(SKO)は、兵庫県立芸術文化センターのソフト先行事業として2003年より始まった、音楽が大好きな小学生から高校生までの弦楽器によるオーケストラです。

芸術監督は、兵庫県立芸術文化センターの芸術監督であり、世界的に活躍する指揮者である佐渡裕が務めており、その佐渡裕が、最も愛情を注いでいるオーケストラが、このスーパーキッズ・オーケストラです。全国からトップクラスの演奏技術を持つ、小学生から高校生までのジュニア演奏家をオーディションし、厳しい選考を通過した未来の演奏家たちは、合同練習や夏合宿そして本番公演を通じて、かけがえのない音楽体験をしていきます。そして、演奏技術を磨くだけでなく、「音楽」ができることの幸せを子どもたちと共有していきます。

佐渡裕が率いる「スーパーキッズ・オーケストラ」は、世界で一番輝くオーケストラを目指しています。

活動スケジュール

  • 4月オーディション
  • 5月アンサンブル形式
  • 8月定期公演
  • 9月各種演奏活動
スーパーキッズ・オーケストラ(SKO)とは? スーパーキッズ・オーケストラ(SKO)とは?

これまでの活動

  • これまでの活動
  • これまでの活動
  • これまでの活動
  • これまでの活動

2014年

SKO活動10周年記念全国ツアー開催(大阪、名古屋、東京、京都、松本)

東日本大震災復興祈念 被災地訪問(南相馬、仙台、釜石、大槌)

兵庫県立芸術文化センターで公演

2013年

東日本大震災復興祈念 被災地訪問(いわき、石巻、気仙沼、大槌、釜石)

兵庫県立芸術文化センターで公演

2012年

兵庫県立芸術文化センターで公演

被災地訪問 「被災地に響け、佐渡裕&SKOの長い一日」

「富士山河口湖音楽祭」参加

東日本大震災一周年パリ追悼公演 (ノートルダム大聖堂、シャトレ座、ユネスコ本部)

2011年

兵庫県立芸術文化センターで公演

東日本大震災復興祈念 釜石市・大槌町ミニコンサート

「富士山河口湖音楽祭」参加

明石歩道橋事故・砂浜陥没事故10年追悼コンサート

多可町ミニコンサート

「さど☆まさし 題名のある音楽会」参加

アスコム刊CD付きBOOK「しあわせ運べるように」レコーディング参加

滋賀公演

2010年

兵庫県立芸術文化センターで公演

小野市・市川町・加東市ミニコンサート

「富士山河口湖音楽祭」参加

「サントリー1万人の第九」に出演

2009年

兵庫県立芸術文化センターで公演

「富士山河口湖音楽祭」参加

佐用町水害激励コンサート

「サントリー1万人の第九」に出演

2008年

兵庫県立芸術文化センターで公演

「富士山河口湖音楽祭」参加

テレビ朝日『題名のない音楽会』出演

2007年

兵庫県立芸術文化センターで公演

「富士山河口湖音楽祭」参加

2006年

たつの市、兵庫県立芸術文化センターで公演

「サントリー1万人の第九」に出演

2004年

神戸、和田山町で公演

2003年

明石市、市川町、山崎町にて初の公演

※ 2006年より、兵庫県立芸術文化センターと毎日放送との共催で実施。特別番組として番組化

公演情報

公演情報

佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ2025

夢いっぱいの子どもたちから音楽の贈り物

おかげさまで芸術文化センターは今年、開館20周年を迎え、ソフト先行事業として2003年より始まったスーパーキッズ・オーケストラ(SKO)の活動はありがたいことに今年で22年目を迎えることができました。
これまで、SKOとともに国内外の様々な場所に行きましたが、中でも、東日本大震災や熊本地震の被災地への訪問演奏では、音楽を通じて社会のために何が出来るのかを考える機会となりました。そうした活動によって不思議と子どもたちの演奏も確実に変化し、SKOサウンドとでも言うべき、彼らにしか出せない特別な音楽が奏でられるようになりました。芸術監督として、彼らのことをとても誇りに思っています。
今年も、4月に開催したオーディションで選ばれた子どもたちが新たに仲間入りし、沢山のレパートリーに取り組みながら、それぞれが互いに助け合い、切磋琢磨しています。SKOの設立当初から私が大事にしているのは、毎年、その時のメンバーにとって最高の思い出に残る夏休みにすること。今年も日々の練習や夏の合宿を通じて、子どもたちと全力で音楽に向き合っていきます。
皆さまどうぞ会場で、最高のSKOサウンドをお楽しみください!

指揮・芸術監督 佐渡 裕



2025年830(土)
開演 17:00(開場 16:15)

2025年831(日)
開演 14:00(開場 13:15)

会場:兵庫県立芸術文化センター KOBELCO 大ホール

supported

suntorypias

主催:兵庫県、兵庫県立芸術文化センター
Supported by
サントリーホールディングス、ピアス株式会社
協賛:大阪ガス、雄山、ECC
協力:MBS、西宮敬愛会病院、早駒運輸 神戸シーバス
助成:みなと銀行文化振興財団

プログラム

ホルスト:セント・ポール組曲より
吉松 隆:アトム・ハーツ・クラブ組曲 第1番(弦楽合奏版)
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲
ほか

出演

指揮・芸術監督/佐渡 裕
演奏/スーパーキッズ・オーケストラ

料金

A ¥3,000/B ¥1,000(全席指定/税込)

チケットの取り扱い先

6/14(土) 10:00AMより
会員先行予約受付開始

★会員登録はこちら(登録無料)
★座席のランク確認はこちら(PDF)

■芸術文化センターチケットオフィス
0798-68-0255
(10:00AM‐5:00PM/月曜休み ※祝日の場合翌日)
6/15(日)より一般発売
窓口での発売は6/17(火)より開始(残席がある場合のみ)

■チケット取扱いプレイガイド
6/15(日)10:00AMより発売(インターネット限定)
チケットぴあ
ローソンチケット
イープラス
※プレイガイドでのお取り扱いについては、各プレイガイドにお問い合わせください。


注意事項

※全席指定
※未就学児入場不可

お問合せ

■芸術文化センターチケットオフィス
0798-68-0255
(月曜休館 *祝日の場合は翌日)

※やむを得ない事情により、出演者・曲目等が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

    

オーディション情報

世界的指揮者 佐渡裕が最も愛情を注ぐスーパーキッズ・オーケストラ。小学生から高校生までの子供たちに、様々な活動を通して、かけがえのない音楽体験を積んでもらうプロジェクトです。

2025年メンバーの募集は終了致しました。

オーディション情報
    
pagetop
Copyright © Hyogo Performing Arts Center Orchestra.
All right reserved.