特別演奏会 ユベール・スダーン 指揮 モーツァルト「レクイエム」の合唱メンバーを募集します!
2019. 1. 25
2019年6月開催の特別演奏会 ユベール・スダーン 指揮 モーツァルト「レクイエム」の合唱メンバーを募集いたします。みなさまのご応募を心よりお待ちしております!
詳細はこちら
議場コンサート2019 来場者申込受付中!
2019. 1. 16
兵庫県議会で開催されるPACオーケストラによる議場コンサートに、抽選で200名をご招待いたします。
入場には往復ハガキまたはインターネットによる事前申し込みが必要です。
お申し込み方法については、兵庫県議会HPをご覧ください。
【申込締切:2019年1月31日(木)必着】
日時: | 2019年2月15日(金) 開演10:00 (約30分間) |
場所: | 兵庫県議会本会議場 (神戸市中央区下山手通5丁目10番1号) |
出演者: | [指揮] 岩村 力 (兵庫芸術文化センター管弦楽団レジデント・コンダクター) [管弦楽] 兵庫芸術文化センター管弦楽団 |
演奏曲目: | チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」より「トレパーク」 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番より第2楽章「ロマンス」 (楽団員ソロ演奏) ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第3番 岡野貞一:ふるさと ※演奏曲目は変更になる場合があります。 |
1月12日(土)原田の森ギャラリーでアウトリーチ・コンサートを開催いたします!
2018. 12. 29
(2019年1月5日(土)~1月14日(月・祝)) にて、PACメンバーがミニ・コンサートを行います。
美しいバレエ・コレクションに囲まれた空間でPACメンバーによるアンサンブル演奏をお楽しみいただけます。入場無料ですので皆様どうぞお気軽に足をお運び下さい!
■日時:2019年1月12日(土)14:00~
■会場:原田の森ギャラリー(兵庫県立美術館分館) 東館1階
〒657-0837 神戸市灘区原田通3-8-30
阪急王子公園駅より徒歩6分
■出演予定メンバー:大藪英子(ヴァイオリン) 、上田哲子(ヴァイオリン)
橋本 歩(ヴィオラ) 、吉田円香(チェロ)
■演奏予定曲
エルガー:愛の挨拶
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」より ワルツ
サン=サーンス:「動物の謝肉祭」より 白鳥
チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」より
行進曲、葦笛の踊り、中国の踊り、ロシアの踊り(トレパーク)
アラビアの踊り、花のワルツ
スティーヴン・イッサーリスからのメッセージ動画 第110回定期演奏会
2018. 11. 5
2018年11月9日(金)~11日(日)開催の第110回定期演奏会に出演するチェロのスティーヴン・イッサーリスさんより、来日を控え、メッセージ動画が届きました。是非ご覧ください。
公演詳細は こちら
第110回定期演奏会ソリスト、スティーヴン・イッサーリス インタビュー
2018. 10. 19
11月の定期演奏会(2018年11月9日~11日開催)に出演するチェリスト、スティーヴン・イッサーリスさんに、今回の演奏会やご使用のチェロについて、インタビューをしました。ぜひご覧ください!
⇒ インタビューは こちら
2018年度後期 アウトリーチ事業 共同制作先募集!
2018. 10. 10
兵庫芸術文化センター管弦楽団(PACオーケストラ)は、阪神・淡路大震災からの心と文化の復興のシンボルとして、2005年10月にオープンした兵庫県立芸術文化センター専属のオーケストラです。
PACオーケストラでは、県民に愛されるオーケストラを目指し、また、演奏会場まで足を運ぶことが難しい方々にも身近に生の音楽に親しんでいただくことを目的に、県内各所において、独奏や小編成のアンサンブルによる演奏会(アウトリーチ)を行っております。
つきましては、2018年度後期におけるアウトリーチ事業について、当楽団と共に企画から実施まで行っていただく共同制作先を下記のとおり募集いたします。
受付期間 | 2018年10月16日(火)~11月9日(金) |
実施期間 | 2018年12月~2019年5月実施分 |
応募条件 | ① 兵庫県内の個人または団体であること。 ② 当事業の趣旨を理解し、マネジメントを行うことができる者であること。 ③ 入場料は無料とし、営利を目的としない事業であること。 ④ 演奏会場(市民会館等)以外の会場での実施であること。 |
実施条件 | ① 実施会場は応募者が手配してください。その際、演奏会本番と同じ場所で リハーサル(サウンドチェックを兼ねる)が行えるようにしてください。 ② 集客のための広報等は応募者が行ってください。 ③ 次の経費は応募者でご負担ください。 なお、演奏者の出演料は当方で負担します。 a. 会場使用にかかる経費 b. 広報にかかる経費 c. 当日出演者の会場までの往復交通費(実費) ※編成や会場によって楽器や演奏に必要な物品の運搬が必要になります ので、ジャンボタクシーやタクシーを利用することがあります。 d. 当日出演者の食事(昼、夕食等) ④ 演奏時間は1回30分程度としてください。 ⑤ 楽団員による講演や楽器指導、式典や行事での演奏等は、当事業の 対象外です。 ⑥ 演奏内容及び楽器編成の指定はできません。 |
実施例 | ・高齢者、障がい者等の福祉施設(弦楽四重奏) ・病院(弦楽四重奏)など |
応募方法 | 所定の申込書に記載のうえ、ご郵送もしくはご持参ください。 申込書はこちらからダウンロードできます |
派遣決定及び 実施までの流れ |
<派遣決定> 募集締切(11/9) → 審査会の実施 → 可否決定 → 申込者への通知 (11月下旬以降) <実 施> 開催日の決定 → 派遣奏者の決定 → 演奏曲目の連絡 (約3週間前) |
送付先・ お問合せ |
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町2-22 兵庫県立芸術文化センター内 兵庫芸術文化センター管弦楽団アウトリーチ係(中島・薬袋) TEL: 0798-68-0203(9:00~17:00 ただし兵庫県立芸術文化センター休館日を除く) FAX: 0798-68-0205(24時間受信可能) |
PAC定期演奏会の演奏がNHK-FMで聴けます!
2018. 9. 20
2018年6月22日(金)開催の第107回定期演奏会(指揮:ロッセン・ミラノフ / ピアノ:イノン・バルナタン)の模様が、NHK-FMにて放送されます。ぜひお聴きください。
■ NHK - FM「ブラボー!オーケストラ」
放送日/2018年9月23日(日) 19:20~20:20
曲 目/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番
ラフマニノフ:楽興の時 第6曲
チャイコフスキー:『白鳥の湖』から「ワルツ」
番組詳細はこちら