芸術文化センター管弦楽団 特別演奏会
下野竜也「展覧会の絵」
2021年は下野竜也とPACの「展覧会の絵」で幕開け!
新進気鋭・北村朋幹はラフマニノフの2番でPAC初登場!
2021年の幕開けは下野竜也と共に!下野はPACの創設間もないころから共演を重ね、コロナ禍での公演の在り方を考える「オーケストラ公演の再開に向けて~ディスカッションとデモ演奏~」(2020年6月19日ライブ配信実施)にも出演するなど、PACには欠かせない指揮者です。新型コロナウイルスの影響により、もともと出演を予定していた2020-21シーズンの定期演奏会は実施を見送っておりますが、このたび特別演奏会の形で出演が決定しました。
新年最初のプログラムに選ぶのは、ロシア出身の作曲家による名曲中の名曲たち。躍動的な旋律で冒険の始まりを告げる歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲で幕を開け、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲 第2番」へと続きます。ソリストを務めるのは、PAC初登場の気鋭のピアニスト・北村朋幹。北村は14歳で東京音楽コンクール優勝、その後国内外の主要オーケストラと共演するなど、10代の頃より第一線で活躍し続けている注目の奏者です。そして最後に、ムソルグスキー「展覧会の絵」をお届けします。「展覧会の絵」はムソルグスキーが友人ヴィクトル・ハルトマンの遺作展で絵を見た時の体験を元に作られた作品で、管弦楽用にアレンジされたモーリス・ラヴェル編曲版は、豊かな色彩が目に浮かぶような華麗なメロディーが特徴です。
実力派指揮者・ピアニストと共にお贈りする名曲プログラムを、新年のスタートにどうぞご堪能ください!
■ グリンカ : 歌劇 「ルスランとリュドミラ」 序曲
■ ラフマニノフ : ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 op.18
■ ムソルグスキー(ラヴェル編) : 組曲 「展覧会の絵」
指揮/下野 竜也 ![]()
ピアノ/北村 朋幹 ![]()
管弦楽/兵庫芸術文化センター管弦楽団
主催/兵庫県、兵庫県立芸術文化センター
- 助成/
- 文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)
- 独立行政法人 日本芸術文化振興会
2021年1月16日(土) 15:00 公演時間 約2時間(休憩含む)
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホールA 3,000円/B 1,000円 (全席指定/税込)
お問合せ : 芸術文化センターチケットオフィス : TEL 0798-68-0255
■新型コロナウィルス感染防止対策にご理解とご協力をお願いいたします。
※芸術文化センターでのご購入時には、来場者情報把握のため、先行予約会員 (無料)へのご登録を
お願いしております。なお、お一人様2枚までとさせていただきます。 会員登録は こちら (登録無料)
※入場者数を制限して販売する場合があります。
※プレイガイドでの販売はインターネットのみとさせていただきます。
取扱いについては各プレイガイドにお問合せください。
※37.5℃以上の発熱がある方は入場をお断りさせていただきます。
※マスクを着用されない方はご入場いただけません。(マウスシールド不可)
※感染の再拡大等により、公演の中止や、出演者、公演内容、座席配置等が変更となる場合がございます。
※ご来館の際は <当センターをご利用のお客様へ> を必ずお読みください。
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※やむを得ない事情により、出演者・曲目等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。