オープニング記念第9合唱団 メンバーオーディション
兵庫芸術文化センター管弦楽団 第108回定期演奏会
オープニング記念第9合唱団
佐渡 裕 指揮 ハイドン「天地創造」合唱メンバーオーディション 募集要項
募集概要
オープニング記念第9合唱団は、兵庫県立芸術文化センター杮落し公演の「ベートーヴェン:第9演奏会」
のために結成された合唱団で、以来、芸術文化センター主催公演に数多く出演し、高い評価を得ております。
この度、芸術文化センター管弦楽団第108回定期演奏会での「天地創造」出演にあたり、参加メンバーのオーディションを以下のとおり行いますので、ご応募をお待ちしております。
■ 公演日
- 2018年9月14日(金)、15日(土)、16日(日)開演各日15時
■ 会場
- 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
■ 曲目
- ハイドン : オラトリオ「天地創造」
■ 指揮・芸術監督
- 佐渡 裕
■ 独唱
- ソプラノ : 幸田 浩子
- テノール : 吉田 浩之
- バリトン : キュウ・ウォン・ハン
■ 合唱
- オープニング記念第9合唱団 ほか
■ 合唱指揮
- 本山 秀毅
■ 合唱指導
- 小玉 晃、有元 正人
■ 管弦楽
- 兵庫芸術文化センター管弦楽団
■ 主催
- 兵庫県、兵庫県立芸術文化センター
応募概要・方法
■ オーディション日程
2018年 | 4月 | 24日 (火) | 18:00 ~ 21:00 |
4月 | 28日 (土) | 10:00 ~ 16:00 | |
4月 | 29日 (日) | 10:00 ~ 21:00 |
■ オーディション会場
兵庫県立芸術文化センター内
■ 出演条件
以下の条件をすべて満たすこと :
- 公演の趣旨に賛同しご協力いただける方。
- オーディションに合格した方。
- 練習・本番に参加できる方。(詳細は別紙参照)
※18回の練習の内、9回以上出席を満たすこと。
上記の出席回数に満たない人は、出演テストを受験しなければならない。
※2018年8月28日と9月3日の本山練習、9月10日または11日に予定されている佐渡監督練習、
12日以降のリハーサル及び本番は全出席を絶対条件とします。 - 練習や本公演に伴う交通費・宿泊費等の経費はすべて自己負担となり、出演料もありません。皆さまのご協力をお願いします(本番用の楽譜はこちらで準備いたします)。
- 放送事業者による公演のゲネプロ・本番の収録、放送が行われる際はご了承ください。
■ 審査員
本山 秀毅、小玉 晃、有元 正人
■ 審査課題
ハイドン作曲:オラトリオ「天地創造」より ※ 曲番号はベーレンライター版による
全パート
・5b.Stimmt an die Saiten, ergreift die Leier !
・14b.Singt dem Herren, alle Stimmen !
※ オーディション用楽譜は各自でご用意ください(オーディションでは版の指定はありません)。
版権の関係でコピー譜を送ることはできません。
※ ピアニストはこちらで用意します。
※ 指揮に合わせて歌っていただきます。
※ 暗譜の必要はありません。
■ 申込方法
- 申込用紙 (別紙/記入漏れ注意) ※ WEBよりダウンロードする場合はA4用紙を使用すること。
- 返信用封筒 (82円切手を必ず貼付し、宛名欄に自分の住所・氏名を記入すること)
以上2点を下記申込先に郵送してください。FAX、メールでの受付はしておりません。
■ 申込先
〒663-8204 西宮市高松町2-22
兵庫県立芸術文化センター楽団部 「天地創造 合唱オーディション」係
■ 申込締切
2018年 4月 16日(月) (必着)
■ 注意事項
- 今回の公演における適性を審査の基準とします。
- 応募書類に不備があった場合には受験できない場合があります。
- 提出書類は返却しません。
- オーディションは非公開です。ただし、主催者による記録目的の録音・録画・写真撮影、及び報道関係者による報道目的の収録・撮影が行われる場合があります。
問合せ先
兵庫県立芸術文化センター楽団部 「天地創造 合唱オーディション」係
TEL 0798-68-0203 (10:00~17:00/月曜休み※祝日の場合翌日)
本オーディションの実施運営以外の目的には使用しません。